和紙 アクセサリー おしゃれ モビール ランプシェード

和紙のランプシェード、モビール、和紙原料モチーフのアクセサリーなど揃うPOP UP

和紙専門店 Washi-nary(ワシナリー) の1階で、人気作家によるおしゃれなアクセサリーの POP UPイベント が11月3日で終了しました。 岐阜県美濃市出身で、全国各地にファンを持つ植物金属作家 YUKIKO MATSUI(松井由希子) さんの魅力的なアイテムが勢ぞろい。 和紙好きさんにはたまらない「和紙…

活版印刷 美濃和紙 カレンダー ワークショップ

美濃和紙もの作り体験 和紙カレンダーを使ったワークショップを開催

手漉きの名刺サイズの美濃和紙に、活版印刷機を使い一枚ずつ印刷、 イラストは作家さんの手塗りで仕上げた「美濃和紙と活版印刷のカレンダー」は おかげさまで5年目を迎えました。 使い終わったカレンダーも4年分。 「かわいいので捨てるのがもったいない」という意見から 使い終わった美濃和紙と活版印刷のカレンダーをリメイ…

おかざき文具博 東海 イベント 和紙

文具マニア必見!こだわり文具女子が選んだ和紙アイテムベスト3

東海地区の文具マニアが愛知県岡崎市に集結! 「かわいい!!」の声が会場中のどこのブースからも聞こえる、 まさに文具女子にとって楽園といっても過言ではない展示会になった「おかざき文具博」 リピーターさんからご新規さんまで 文具マニアや文具女子の集まる東海地区最大級の文具博です。 和紙専門店Washi-nar…

スパンコール和紙 津田淳子 美濃和紙 紙の蔵開き市 和紙 美濃市

津田淳子さんのお気に入り和紙紹介!

特定のものにどっぷりハマる現象を「沼にハマる」といいますが、この表現は習性をよく言い当てているなあと感心します。 和紙専門店Washi-naryには紙好き、和紙好きなスタッフが多く集まっていますが、 お客様を見ていると「和紙の沼にハマっている」方をよくお見掛けします。 気持ち、とってもよくわかりますよ。 2月1…

紙の蔵開き市 美濃和紙 紙モノ イベント 和紙

「紙の蔵開き市」ありがとうございました!!

2月11日(土)、12日(日)に岐阜県美濃市うだつの上がる町並み内で開催された 「紙の蔵開き市」無事終了いたしました~!!! ご来場くださった皆様、関係者の皆様、本当にありがとうございました! 前日金曜日は雨で寒く(ブルブル震えながら作業していましたww)どうなることかと思いましたが 両日ともに晴天…

技能フェスティバル 美濃和紙 伝統工芸 和紙 ワークショップ

技能フェスティバルで和紙のWS行いました!@モレラ岐阜

気が付けば今年もあとわずか! 今年やり残したことはありませんか?? わたしは…あります…! 10月30日に行ったワークショップの様子について書かせてください(>_<) ご縁あって岐阜県本巣市にあるショッピングモール「モレラ岐阜」で行われた ”ぎふ技能フェスティバル”に参加させていただき…

美濃和紙 和紙 つまみ細工 伝統工芸

Washi-nary and第二期はじまりました!

金曜日限定でやっている「椿カフェ」ってご存じですか?? ワシナリ―のあるニッポニア美濃商家町のホテルの客室で、金曜日だけおいしいランチがいただけるんです(*'ω'*) 先週お休みだった夫と一緒にランチいただいてきました! ↑数口食べてから写真撮ってないことに気づき、慌てて撮影(笑) 素敵な客室で丁寧に作…

であいたび美濃 ワークショップ 和紙 美濃和紙 JR東海マーケット

JR東海MARKET「であいたび、美濃」始まっています!!

先日、「もう9月なんて早いよね~最近一年があっという間に思える」と話していたところ、 「成長していないと一年ってあっという間に感じるらしいよ」という指摘を受けて青ざめた和紙成子です。 8月末にリリースとなったJR東海MARKET「であいたび、美濃」はご覧になりましたか???? JR東海MARKETとは?? JR…

美濃和紙 ワークショップ 和紙 メッセージ 美濃市

時空を旅するメッセージを和紙で作ろう

「時空を旅するメッセージを和紙で作ろう」 未来は今、あなたの紙の中におらっせる! こちらの予約受付は終了いたしました。 9,10,11月はJR東海MARKETとのコラボとなります。 よろしくお願いします (8/26) 月一回のワークショップ内容を変更しました。 「時空を旅するメッセージを和紙で作…

美濃和紙 小倉紙 壁紙 diy 和紙の壁紙

DIYの味方!小倉紙の壁紙用ロール和紙

\ 小倉紙だらけの一か月間「小倉紙まるけ」 / 楽しんでいただけているでしょうか?? 先日始まったばかりと思っていたら、もう残り一週間…! 最近時間の流れが速くて驚いています(;'∀') 最後の最後まで皆様に楽しんでいただけるように頑張ります!!!! 小倉紙まるけ 特設ページ 優しい色合いで、繊維感が強…

ワークショップのお知らせ☆ 再編集 | イベント

ワークショップのお知らせ☆ 再編集

※ 当初の予定を変更。   活字からアルファベットを減らしました。    梅雨入りし、ジメジメ~とした日々が続いていますね。 そんな毎日の中でも、きれいに咲いているアジサイを見るとハッピーな気持ちになります(*'ω'*) 今年度の和紙専門店Washi-naryでは、月1回ワークショップを開催することと…

小倉紙だらけの一か月”小倉紙まるけ“開催です! | 商品紹介

小倉紙だらけの一か月”小倉紙まるけ“開催です!

いよいよ小倉紙に特化した小倉紙だらけのフェア 「小倉紙まるけogura paper market」が始まりました! 和紙専門店Washi-naryとしては最長となる一か月間開催のフェアです。 小倉紙まるけ 特設ページ 小倉紙の新色「藤」が誕生したことをきっかけに、小倉紙ができる様子を工場で見学したり、端…

TOP