2025年7月

御朱印 美濃和紙 御朱印集め 神社

御朱印紙に美濃和紙を選ぶ理由 寺社での導入事例と活用のポイント

御朱印(ごしゅいん)は、神社やお寺を参拝した証明としていただく印章のこと。 もともとは写経を納めた際に授与されていたものですが、現在では参拝の記念として広く親しまれています。 「御朱印=白い紙」というイメージをお持ちの方も多いかもしれませんが、近年はカラフルな色付きやアートな御朱印を授与する神社仏閣も増えてきまし…

美濃古民家ホテル NIPPONIA美濃商家町 うだつの上がる町並み 美濃和紙で栄えた町

和紙専門店Washi-naryのお盆営業【2025年】夏休みや夏の旅行は美濃市へ

和紙専門店Washi-naryのお盆営業【2025年】夏休みや夏の旅行は美濃市へ 和紙専門店Washi-naryのお盆営業についてお知らせします。 お盆期間は営業しておりますが、営業時間にばらつきがあるのでご注意のうえご来店ください。 夏の旅行や夏休み中のお出かけに「岐阜県美濃市で美濃和紙を見よう」「うだつの…

美濃和紙 小倉紙 和紙のうちわ 夏の工作

簡単!美濃和紙の手作りうちわキットは盆踊り、夏休みの工作、帰省のおみやげにもオススメ

美濃和紙を使ってオリジナルのうちわが作れる手作りキットが今年も登場しました。 夏休みの時期に合わせて夏限定で販売をし始め、今年で3年目となります。 作り方は和紙をちぎって貼るだけでとっても簡単。 簡単に手作りできる美濃和紙のうちわは、夏の工作や盆踊りの時期にぴったりです。 帰省時のお土産としても選ばれていますよ…

活版印刷 美濃和紙 カレンダー ワークショップ

美濃和紙もの作り体験 和紙カレンダーを使ったワークショップを開催

手漉きの名刺サイズの美濃和紙に、活版印刷機を使い一枚ずつ印刷、 イラストは作家さんの手塗りで仕上げた「美濃和紙と活版印刷のカレンダー」は おかげさまで5年目を迎えました。 使い終わったカレンダーも4年分。 「かわいいので捨てるのがもったいない」という意見から 使い終わった美濃和紙と活版印刷のカレンダーをリメイ…

TOP