
2021.04.04 イベント
名古屋名鉄百貨店「東海の魅力」出店中です!

こんにちは。和紙専門店Washi-nary和紙成子です。 この春から入園、入学、進学、就職など新しい生活が始まる皆様、おめでとうございます。 和紙太郎も入園するので、いつもとはまた違った春を感じています。 この間生まれたばかりと思っていたのにいつの間にか大きくなって…子どもの成長は本当に早いですね。 さてさ…
2021.04.04 イベント
こんにちは。和紙専門店Washi-nary和紙成子です。 この春から入園、入学、進学、就職など新しい生活が始まる皆様、おめでとうございます。 和紙太郎も入園するので、いつもとはまた違った春を感じています。 この間生まれたばかりと思っていたのにいつの間にか大きくなって…子どもの成長は本当に早いですね。 さてさ…
2021.03.14 商品紹介
こんにちは!和紙専門店Washi-nary和紙成子です。 だんだん暖かい日が増えてきて、どこからか春の香りが漂ってくるようになりました。 去年から失敗を繰り返しながら続けている我が家のガーデニングですが、今はこのパンジーを育てています。 こちらは岐阜県可児市の花フェスタ記念公園で購入したお気に入りです。 お…
2021.03.06 商品紹介
こんにちは。和紙専門店Washi-nary和紙成子です。 ブログを担当するようになってから色んな紙が気になるようになり、光に透かしてみたり破いてみたりするようになりました。 和紙の世界はまだまだ知らないことだらけです。 この歳(想像にお任せします)になってからだと、自分から動かないと学ぶ機会ってなかなか得られませ…
2021.03.05 スタッフブログ
こんにちは。Washi-naryの店長です。 前々から書きたい!書きます!と言い続けていたブログですが、ついにスタートを切りました。 しかし不穏なタイトル… その名も「なまかわ」ブログです。 関東出身の私には馴染みのなかった、「なまかわ」。 これはスタッフに言われて初めて知った方言で…
2021.02.28 商品紹介
こんにちは。和紙専門店Washi-nary和紙成子です。 この間年が明けたと思ったら、あっという間にもう3月ですね。 4月から進学や就職で、新生活を始める方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。 今回は新生活にオススメの和紙の紹介です! 新生活にオススメの和紙、それは落水紙です! 落水紙(市原団若工…
2021.02.22 営業案内
明日、2月23日(火)は祝日営業(10:00~17:00)しております。 うだつの上がる町並みにお越しの際は、ぜひお店に遊びに来てください! 【⇒和紙専門店Washi-naryオンライン通販ショップはコチラ】 https://washinary.jp/online-shop/ ※抗菌美濃和紙を使用したコ…
2021.02.21 商品紹介
こんにちは。和紙専門店Washi-nary和紙成子です。 暖かい日が続いたと思ったら寒くなったり、少しずつ春が近付いていますね。 バレンタインが終わるとすぐにおひな様の準備です。 我が家は男の子2人なのでおひな様は飾りませんが…飾りたい!!! ということで、桃の節句にピッタリな和紙を使っておひな様を作ってみまし…
2021.02.14 商品紹介
こんにちは。和紙専門店Washi-nary和紙成子です。 コロナ禍でのマスク生活も1年が経ちましたね。 不織布マスク、布マスク、ウレタンマスク…ご自分に合うマスクを色々と試されたことと思います。 顔に貼るマスクもあるってご存じですか?? さらに最近では「二重マスク」の効果も語られるようになりましたね。…
2021.02.07 商品紹介
こんにちは。和紙専門店Washi-nary和紙成子です。 もうすぐバレンタインデーですね♪ 今年のバレンタインは、職場や学校でチョコやお菓子を配ることが難しいですね。 そんな今年のバレンタインだからこそ、大切な人だけに特別な気持ちを渡してみてはいかがでしょう。 和紙専門店Washi-naryの和紙ソムリエ達が選…
2021.01.24 メディア
こんにちは!和紙専門店Washi-nary和紙成子です。 1月21日(木)中日新聞さん、1月23日(土)岐阜新聞さんに和紙専門店Washi-naryオリジナルマスキングテープの記事を掲載していただきました! こちらが中日新聞さん↓ 岐阜新聞さん↓ 素敵にまとめてくださってありがとうございます! 記…