中京テレビ「キャッチ!」で紹介されました!
こんにちは!和紙専門店Washi-nary和紙成子です。 5月31日放送の中京テレビ「キャッチ!」はご覧になりましたか? 和紙専門店Washi-naryや丸重製紙企業組合、NIPPONIA美濃商家町がバッチリ紹介されていましたね♪ 長男和紙太郎も嬉しそうに見ていました(^^) 知っている場所が映って嬉しかっ…
こんにちは!和紙専門店Washi-nary和紙成子です。 5月31日放送の中京テレビ「キャッチ!」はご覧になりましたか? 和紙専門店Washi-naryや丸重製紙企業組合、NIPPONIA美濃商家町がバッチリ紹介されていましたね♪ 長男和紙太郎も嬉しそうに見ていました(^^) 知っている場所が映って嬉しかっ…
こんにちは!和紙専門店Washi-nary和紙成子です。 5月31日(月)16時台、中京テレビ「キャッチ!」でNIPPONIA美濃商家町と和紙専門店Washi-naryが紹介されます♪ 先日、代表の辻晃一が取材を受けていて、いつ放送なんだろう~?と楽しみにしていました。 「伝統産業の復活 和紙で1000年続く…
2021.05.25 商品紹介
こんにちは!和紙専門店Washi₋nary和紙成子です。 梅雨でじめじめ、お出かけもなんとなくしたくない時期ですね。 今回は、前回ご紹介した「こんにゃく引き和紙」を使ってカードケースを作ってみました。 前回のブログ→父の日にオススメ!こんにゃく引き和紙! レザークラフトなど器用にこなすスタッフの作品がこちら。…
2021.05.18 商品紹介
こんにちは!和紙専門店Washi-nary和紙成子です。 着々とおうちに和紙が増えてきた今日この頃。 和紙がある生活が当たり前になり、なんだかおうちの雰囲気が優しくなったような気がしています。 多くの時間を過ごす場所だからこそ雰囲気作りを大切にしたいですね(^^) 最近(前から?)物忘れが激しくて、色々忘れすぎ…
2021.05.12 商品紹介
こんにちは!和紙専門店Washi-nary和紙成子です。 緊急事態宣言やまん延防止措置などなかなか厳しい情勢が続いていますね。 おうち時間の増加で、リフォームする方が増えてきているみたいです。 リフォームはなかなか出来ませんが、和紙を使っておうち時間をおしゃれに変身させてみてはいかがでしょう。 今年のGW、おう…
こんにちは!和紙専門店Washi-nary和紙成子です。 コロナ禍での2回目のGWですね。 おうち時間が増えたことで楽しいこともありますが、なかなか気晴らしできず、心が疲れてきちゃいますね。 自分のための時間、とれていますか? ストレスため込んでないですか? うまくいかないことが多いときは、心を整えてリラック…
2021.04.23 新着情報とお知らせ
こんにちは!和紙専門店Washi-nary和紙成子です。 至る所で鯉のぼりが気持ちよさそうに泳いでいますね! 我が家も先日出しましたよ(^^) 鯉のぼりは見ているとなんだか元気がもらえます♪ お待たせいたしました! 3月より新商品として店頭やSNSに登場していた小倉紙シリーズ、リバースペーパーシリーズ、透…
2021.04.23 その他
いつもありがとうございます。 新商品として3月より販売開始した小倉紙懐紙について、パッケージの誤表記が発覚いたしました。 4月10日までに販売いたしました小倉紙懐紙のパッケージ(裏面)に、誤ってリバースペーパーの説明が記載されております。 小倉紙懐紙は100%工場内リサイクル和紙を使用したリバースペーパーではなく…
2021.04.16 営業案内
こんにちは!和紙専門店Washi-nary和紙成子です。 2021年GWの営業時間のご案内です。 和紙専門店Washi-naryは、GW休まず営業いたします。 ◎営業時間◎ 4月29日~5月5日 10~17時 (4月30日のみ13~17時となります) 5月6日~ 通常営業 5月1~5日はオンライ…
2021.04.04 イベント
こんにちは。和紙専門店Washi-nary和紙成子です。 この春から入園、入学、進学、就職など新しい生活が始まる皆様、おめでとうございます。 和紙太郎も入園するので、いつもとはまた違った春を感じています。 この間生まれたばかりと思っていたのにいつの間にか大きくなって…子どもの成長は本当に早いですね。 さてさ…
こんにちは!和紙専門店Washi-nary和紙成子です。 美濃の桜も満開に近い状態になってきました♪ この春から長男和紙太郎が入園なので、母はなんだかソワソワです(笑) まだ終わっていない入園準備…そろそろ頑張ります。 この春、和紙専門店Washi-naryは新商品ラッシュ! 前回のリバースペーパーに引き…
こんにちは!和紙専門店Washi-nary和紙成子です。 最近ありがたいことに和紙成子の知名度が上がってきており、「この人が和紙成子です」と紹介されることが増えてきました。 そろそろ名刺も和紙成子で作り直そうかな(笑) Washi-nary入口近くの三椏(みつまた)の木にもお花が咲き始めました! 三椏は和紙の原…