DIARY

美濃古民家ホテル NIPPONIA美濃商家町 うだつの上がる町並み 美濃和紙で栄えた町

2024年の年末年始は和紙を使っておうち時間、おでかけも楽しく 粋でこだわりのお土産も

和紙専門店Washi-naryは2024年内は12月29日まで営業です。 2025年は1月4日から営業いたします。 和紙好きのみなさん、年末年始の過ごし方はお決まりですか? ご自宅でゆっくり派?お出かけ派? 年末年始は特別なお休み。 大掃除、年越しそば、初詣、、、 有意義に過ごしたいですね。 年末…

美濃和紙 小倉紙 折り紙 懐紙 オンラインショップ

マニラ麻の素材感と風合いが活きる美濃和紙の小倉紙は日本の伝統色もあり

美濃和紙のひとつである「小倉紙」は 5cmに切ったマニラ麻の原麻のみで抄いた和紙です。 マニラ麻が丈夫なので強度があり破れにくいのが特徴です。 小倉紙の使い方は、包装紙やステーショナリー、照明、テーブルウエア、障子、壁紙、イベントブース装飾など多岐に渡ります。 印刷もできるので名刺や飲食店のメニュー表、展示…

美濃和紙 障子張り替え

障子の和紙を美濃和紙の落水紙(白)に張り替えておしゃれで暮らしが上質に

障子の張替えを検討している方、どの和紙がいいのかと悩んでいる方はいらっしゃいますか? 障子はお部屋の中でも大きい面積を占めるので使う和紙によってお部屋の雰囲気はガラッと変わってきます。 いろんなところに障子用の和紙は売っていますが、毎日過ごす空間だからこそこだわった和紙で暮らしの満足度を上げてほしいと思っています。…

月間女性誌「VERY」掲載【再再販決定】岡本あずささん紹介の美濃和紙折り紙 | 新着情報とお知らせ

月間女性誌「VERY」掲載【再再販決定】岡本あずささん紹介の美濃和紙折り紙

主に子育て世代の女性に向けて暮らしを豊かにするための情報を発信する月刊女性誌「VERY」 2024年6月7日発売のVERY7月号「あの人のおつかいものネタ帳」のコーナーにて Washi-naryの折り紙をご紹介いただきました! 俳優、モデルとしてご活躍中の岡本あずささんにご推薦いただきました。 美濃和紙の折り紙…

結婚式で着用 美濃和紙で作った落水紙のドレス ベールも美濃和紙で | 商品紹介

結婚式で着用 美濃和紙で作った落水紙のドレス ベールも美濃和紙で

結婚式で着用した和紙のドレス ラインがきれいなこちらの白いドレス。 実は和紙で出来ている、というとみなさんびっくりされます。 和紙専門店Washi-naryの運営元である機械抄き美濃和紙メーカー丸重製紙企業組合の社長が、自身の結婚式で奥様が着用されたドレスなのです。 さすが美濃和紙メーカーの結婚式、、、…

価格改定のお知らせ

2024年7月より、和紙原紙及び和紙製品価格の一部を改定させていただきます。 【対象製品】 オリジナルマスキングテープ 全種 改訂前 330円(税込) 改定後 385円(税込) ※原紙価格は枚数により変動いたしますので、お見積りをいたします。 1枚単価はオンラインショップページを参照ください。…

和ろうそく 和紙

和ろうそく作りと和紙

和ろうそく作家 窪田月菜さんの「和ろうそくワークショップ」に参加しました! たまたま情報をキャッチして、平日開催!行くしかない!と直前の申し込み。 余談ですが、イベントに行くとか旅行をする時。前もって…というよりいきなり「行こう!」となる事がはるかに多い気がします。 今回私が参加させてもらった回で…

年末年始の営業案内

年末年始の営業についてお知らせいたします。 ーーーーーーーーーー 年末年始の営業時間 ーーーーーーーーーー 年内の最終営業・・・12月29日(金)13時~17時   お正月休み・・・12月30日(土)~1月3日(水) 年始の営業開始・・・1月4日(木)13時~17時 ーーーーーーーーーーーーー …

美濃和紙×活版印刷カレンダー2024「bird」 | 商品紹介

美濃和紙×活版印刷カレンダー2024「bird」

今はとても便利になっていて、勝手にお掃除してくれるロボットや食洗器、レンチンご飯や宅配など私たちの生活をより快適にしてくれるモノで溢れています。 「タイパ」という言葉、私も初めて聞いたんですが「タイムパフォーマンス」の略称だそうで、時間対効果という意味があるんだそうです(コストパフォーマンスをコスパと略すのと同じです…

インクが躍動する、和紙ならではのカリグラフィー表現 その② | 商品紹介

インクが躍動する、和紙ならではのカリグラフィー表現 その②

カリグラフィーに適した和紙を探すべく、ご縁のあるカリグラフィーの先生2名に試筆をお願いしました。 今回は後編です! 前編はこちらから⇒インクが躍動する、和紙ならではのカリグラフィー表現 その① ご協力いただいたのは カリグラファー大田めぐりさん 大阪と名古屋を拠点とし、レッスンやワークショ…

インクが躍動する、和紙ならではのカリグラフィー表現 その① | 商品紹介

インクが躍動する、和紙ならではのカリグラフィー表現 その①

カリグラフィーってご存じですか? カリグラフィーとは、イギリス発祥の文字を美しく見せるための手法のことを指します。 サラサラ~っと流れるようなものや、かっちりかっこいい雰囲気だったりと、種類は色々とあるようですが、どれも美しくエレガントな印象を抱きます。 英字や英文で書かれるものが多いですが、最近は日本語(ひ…

イサムノグチ akari 提灯 あかり 照明

【臨時休業】2023年8月15日

本日は台風の影響により、お店を臨時休業とさせて頂きます。 平日…13~17時営業 土日…10~17時営業 定休日…月、火 ___________________________________________________ 《感性を刺激する!クリエイティブに生きるあなたへ》 和紙専…

TOP