美濃和紙でもの作り体験 和紙カレンダーを使ったワークショップを開催
2025.02.10 イベント
手漉きの名刺サイズの美濃和紙に、活版印刷機を使い一枚ずつ印刷、
イラストは作家さんの手塗りで仕上げた「美濃和紙と活版印刷のカレンダー」は
おかげさまで4年目を迎えました。
使い終わったカレンダーも3年分。
「かわいいので捨てるのがもったいない」という意見から
使い終わった美濃和紙と活版印刷のカレンダーをリメイクして新しいアイテムを作るワークショップを開催することとなりました。
おでかけを計画している、もの作り体験をしたいなど、どなたでもお気軽にご参加いただけるワークショップです。
開催は2025年2月15日、3月9日の2日間。
和紙専門店Washi-nary内で行います。
ピアスやイヤリング、ネックレス、ブローチなどアクセサリー類から、
写真フレーム、画鋲、マグネット、ポストカードなど小物類まで
カレンダーを使って、キュンとしちゃうようなかわいらしい和紙アイテムが作れます。
講師は和紙を使ったアクセサリーも手掛ける、イラスト作家のふわらりさん。
初心者の方も簡単に作ることができますよ。
ハンドメイドを気軽に体験 かわいい和紙アイテムを作りたい方は必見です
みなさんがまず驚かれるのが、「カレンダー、破いちゃっていいの!?」というところ。
今回のワークショップで使う材料は使い終わった去年の美濃和紙と活版印刷のカレンダーです。
多少勿体ないような気にもなりますが、自分が「好きだな」「ここがかわいいな」と思うポイントを探し、切り出していきます。
手漉き和紙は繊維がしっかり絡み合っていて丈夫なのが特徴です。
カレンダー用に漉いてもらった名刺サイズの美濃和紙は厚みもあるので、なかなか手ではちぎりにくい、、、
ハサミで切ったり、水の力を借りてちぎったり、自分の感じる「好き」を少しずつ集めていきます。
あとは好きなように組み合わせてコラージュし、仕上げていきます。
去年はハンドメイド初心者の方が多くご参加くださりましたが、
とってもかわいく仕上げてくださる方が多かったです。
今回作れるアイテムはこちら。
アクセサリー系はピアス、イヤリング、ネックレス、ブローチなど。
和紙のアクセサリーはとにかく軽い!
付けていることを忘れてしまうこともあるんだとか。
ちらっと見える活版印刷の文字がかわいらしいです。
小物類は写真フレーム、画鋲、マグネット、ポストカードなど。
去年のカレンダーのイラストモチーフである鳥さんがとても愛しくて、私は全種類をポストカードに収めようかなって計画しています。
「かわいいもの、手作りしてみたい」と思ったらお気軽にご参加くださいね。
ハンドメイド作家さんが講師 初心者の方も安心して体験できます
講師はイラスト作家として岐阜県を中心にご活躍されているふわらりさん。
美濃和紙と活版印刷のカレンダーのイラストやデザインを担当してくださっています。
ふわっとした優しいタッチのイラストに癒されているファンの方も多くいらっしゃいます。
和紙を使ったアクセサリー作りもされていて、和紙の素材を活かしたアクセサリーは和紙好きさんに人気が高いです。
岐阜県内のマルシェやイベントにも出店されているので、ご存じの方も多いのではないでしょうか?
ハンドメイドに精通する作家さんが講師なので安心してもの作り体験ができますよ。
今回のワークショップでは去年の美濃和紙と活版印刷のカレンダーを使いますが、
カレンダーをお持ちでない方ももちろんご参加いただけますのでご安心ください!
お子様からご家族、カップル、もちろんおひとりでのご参加もお待ちしております。
ワークショップ詳細
日程 :2025年2月15日(土)、3月9日(日)
場所 :和紙専門店Washi-nary内(美濃市本住町1912-1)
講師 :イラスト作家ふわらり
人数 :各時間4名まで
開催時間:両日共に 11時〜/13時〜/14時〜/15時〜 (所要時間は約50分です)
料金 :カレンダー持参 ¥1000 カレンダー無し ¥1500 +各部材費¥100〜※
※作るものにより価格は異なります。アクセサリー(ピアス・イヤリング)、ブローチ、画鋲、マグネット、額などにリメイクができます。
大変なのにこうして毎年作り続けているのは
完成したときの喜びや、過程の楽しさ、そして意味や価値のあるモノ作りがしたいという思いがあるからなのかなあ
なんて思ったりしてます。
「かわいい」声が飛び交う 個性あふれる作品たち
2022年版と2023年版のカレンダーをつかって
和紙のアイテムを作りました。
去年はアクセサリーがメインでしたので、女性の方が多くご参加くださりましたよ。
去年の様子をご紹介させていただきますね。
アクセサリー作り初心者のスタッフナリコも参加しました。
ふわらりさんの「簡単だよ」という言葉も半信半疑でしたが
カレンダーのここが好きだな、和紙のこの感じいいな、
と、自分の感性を信じて組み合わせていくと
不思議とアクセサリーが完成していました。
(私はアクセサリーが苦手なのでブローチにしてもらいました)
ワークショップに参加してくださった方々も
かなり熱心に作りこまれていたように思います。
ご参加くださった方々、それぞれ個性あふれる作品に仕上がりどれもかわいかったです!
モノを買うのは簡単ですが、大事にし続けることって難しいような気がします。
色んな人の手仕事が加わりカタチになった美濃和紙×活版印刷カレンダー。
使い終わったその先の未来を考え、活用できる道を生み出せたのはとても価値があるように感じたワークショップでした。
と、ちょっといいこと風に書いてますが、「和紙かわいい♡」とみなさんでワイワイできたのが楽しかったです(^^)
《感性を刺激する!クリエイティブに生きるあなたへ》
和紙専門店Washi-nary(ワシナリー)
【⇒オンライン通販ショップはコチラ】
https://washinary.jp/online-shop/
【住所】〒501-3728 岐阜県美濃市本住町1912-1 NIPPONIA美濃商家町内
【営業時間】平日(水〜金):13:00〜17:00 土日祝日:10:00〜17:00
【定休日】月曜日、火曜日(祝日の場合翌日、臨時休業あり)
【Tel】0575‐29-6655
【Fax】0575‐29-6700
【Mail】info@washinary.jp
【HP】https://washinary.jp/