
懐紙 一翁忌
【和紙No】MN-MRJ-800-06
【商品名】懐紙 一翁忌
【透かし】茶道行事一つ「一翁忌」(10月)。官休庵を創建した四代目千一翁宗守の命日の茶会での献茶の透かし模様。
【サイズ】145㎜×175㎜
【枚 数】30枚
【原 料】針葉樹パルプ
【 色 】白
【紙 質】やわらかい/水を吸う
【産 地】美濃和紙
【作り手】KAI
【使い方】
茶道だけでなく、テーブルマナーや日常生活などでアイデアひとつで色んな使い方ができます。
たとえば。。。
≪敷く≫お菓子の敷き紙や天ぷらの敷き紙として。紙ナプキンとして。コースターとして。
≪書く≫メモ用紙として。一筆箋として。メッセージカードとして。
≪折る≫ぽち袋に折る。はし袋に折る。マスクに折る。ポケットチーフとして。
≪拭く≫茶碗の縁を拭く。口を拭く。化粧直しの時に。あぶらとり紙として。ハンカチやティッシュの代わりとして。
≪包む≫軽いラッピングに。お金を包む時に。お菓子を包む時に。熨斗紙として。香りを包んでフレグランス代わりに。
価格 ¥500 + tax
懐紙 利休忌
【和紙No】MN-MRJ-800-02 【商品名】懐紙 利休忌 【透かし】茶道行事一つ「利休忌」(3月)。菜の花を飾る習慣から菜の花飾りの透かし模様。 【サイズ】145㎜×175㎜ 【枚 数】30枚 【原 料】針葉樹パルプ 【 色 】白 【紙 質】やわらかい/水を吸う 【産 地】美濃和紙 【作り手】K…
¥500 + tax
懐紙 除夜釜
【和紙No】MN-MRJ-800-10 【商品名】懐紙 除夜釜 【透かし】茶道行事一つ「除夜釜」(12月)。その年の最後の茶をいただく大晦日にちなんで除夜の鐘の透かし模様。 【サイズ】145㎜×175㎜ 【枚 数】30枚 【原 料】針葉樹パルプ 【 色 】白 【紙 質】やわらかい/水を吸う 【産 地】美…
¥500 + tax
懐紙 炉開
【和紙No】MN-MRJ-800-08 【商品名】懐紙 炉開き 【透かし】茶道行事一つ「炉開き」(11月)。炉が切ってある様子を上から見た透かし模様。 【サイズ】145㎜×175㎜ 【枚 数】30枚 【原 料】針葉樹パルプ 【 色 】白 【紙 質】やわらかい/水を吸う 【産 地】美濃和紙 【作り手】K…
¥500 + tax